KOOL LIFE

ファッションとかロックンロールとかラジオとか

シンクと自分の2年戦争

キッチン シンク


『シンクと自分の2年戦争』大そうなタイトルを付けましたが、本当にそんな感じでした。
画像は自宅のシンクの現状です。
ここまでくるのにけっこうな時間がかかりました。
今回はシンプルになるまでの過程を書いてみたいと思います。

初めにやったこと

元々は通常の賃貸アパートのシンクなので排水口下にゴミ受けが付いていました。
三角コーナーは見栄えが悪いので使わず、まずはこれを装着。


ごみ捨ては少し楽になりましたが、やはり小まめに全て外してハイターで漬け置きしていました。

その次にやったこと

何か掃除が楽になる方法はないか?と思っていた時にドラッグズトアでこれを見つけたので装着してみました。


多少は良くなりましたが、やはり定期的な掃除は必要でした。

三角コーナー問題

どうしても排水口下の掃除が大変なので仕方なく三角コーナーを設置して、主にそっちにゴミを入れて排水口下のゴミ受けをなるべく使わないようにしました。

それでも汚れるものは汚れるわけで、いつもの掃除に三角コーナーの掃除が増えただけでした・・・。

足すのではなく引く発想を

なかなか掃除が楽にならず、色々調べたら浅型のゴミ受けがあるのを知り早速購入。


排水口下のゴミ受けを外してゴミ受けを装着。
そして三角コーナーも撤去!

野菜の皮や種など、料理する時に出る時のゴミはその場でスーパーの袋に入れて直接ゴミ箱へ。
それでも出るゴミや洗い物の後のゴミは浅型のゴミ受けに溜まります。
少し放っておけば水気が切れるので、後はそれを袋に入れて捨てるだけです。

こうするとほとんど排水口内が汚れないので、2週間に1回くらい排水口にハイターをシュッとするだけになりました。

その他の問題

排水口問題が解決したらスポンジ置きが気になり、プラスティックのものからステンレスのものに買い替えました。


こちらの方がプラスティック皿のタイプより接地面が小さいのでカビにくくて掃除が楽です。
食器用洗剤ホルダーも売っていますが、物を増やしても掃除が大変なだけなので直置きです。

最後に

これでとりあえず自分とシンクと自分の戦争は終わりました。

後、ずっと敷いていたキッチンマットも捨てました。
あれは足元に跳ねた水分を目立たなくしてるだけで不衛生だと感じたので。
水が跳ねたり何かをこぼしたりしたらその都度拭くのが1番衛生的ですね。

シンク周りの問題から部屋の中を色々見直すことになりました。
それはまたの機会に書こうと思います。