1人暮らしとか家事とか洗濯とか
何となく自分のことを書いてみると、2013年の5月に離婚してそれから一人暮らしをしています。
料理、掃除、洗濯、その他にも家事はありますが、洗濯物を干すのが一番嫌いです。
掃除は1人だとそれほど汚れませんし、料理は好きな方なので自炊もしますが洗濯はどうも面倒で・・・。
それでも一人暮らし、待っていても誰かがやってくれるわけもなく自分でやるしかないんですよねぇ。
洗濯ハンガー
今使ってる洗濯ハンガー、1人暮らしになった時に買ったものなので、かれこれ7~8年モノです。
初めは洗濯ばさみ自体が折れ始めて100均で買ったものに交換して、最近はジョイント部分からポキポキ折れるようになってきてしまいました。
高いものではないし、そろそろ他のを買おうかなとも思いましたが、本体もまだまだ綺麗だし、ジョイント部分だけは買えないのか?と思って探してみました。
Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天で検索してこちらの商品を見つけました。
多分昔からあったんでしょうけど、最近はネットで何でも探せて便利ですよねぇ。
説明不要のこのパーツ、早速付けてみました。
バッチリですね!!
洗濯ハンガーについて思うこと
よく、洗濯物は干されてないけど、洗濯ハンガーだけ出しっぱなしのベランダの光景を目にします。
プラスティック類の劣化って大抵風とか紫外線とかだと想像します。
年中外に出しっぱなしにしてるとすぐに本体が劣化して折れますよね。
自分は1人暮らしなので洗濯頻度が少なかったり、雨降ると嫌なので家にいない時は部屋干しだったりすることも関係しているとは思いますが、洗濯物と一緒に洗濯ハンガーも取り込むと今までより長持ちすると思いますよ~。